環 境 へ の 取 り 組 み
サスティナブルな社会に向けた環境への取り組みを行っています。
- 3Rは環境と経済が両立した循環型社会を形成していくための3つの頭文字をとったものです。
- 3Rはリデュース、リユース、リサイクルの順番で取り組むことが求められています。
- 私たちは目先の利益を追うだけではなく、 将来のために何をすべきかを考え、取り組んでいく責任があると考えます。
環境対策
環境対策には様々な方法がありますが、ユニフォームとしては生産の段階で資源を有効活用するもの、CO2削減のための費用 を負担することで貢献するもの、また商品が作られてから役目を終えるまでのCO2排出量を見える化することで、環境に負荷がかかる 度合いを、比較できるようにしているものなどがあります。
使用済み繊維のリサイクル
着用されているユニフォームは、補修や修繕しながらなるべく長く使用し、それでも使えなくなった時には、再び繊維として再生したり、二次製品に加工したり、 熱源として利用したりといった方法を採ることによって、環境負荷を低減させることも可能です。
ユニフォームリサイクルシステム(マテリアルリサイクル・ケミカルリサイクル )
ミスズユニムは公益社団法人環境生活文化機構の会員企業として、環境保全に配慮したユニフォームのリサイクルシステムを提供しております。このシステムは、「リサイクルマーク」を環境保全に配慮したユニフォームに縫着し、製造から販売・供用・回収及び再生利用等までユニフォームの生涯管理を行い、使用済みユニフォームを適正に再生処理するシステムです。 リサイクルマークをユニフォームに縫着することにより、このシステムの利用を証明し、ユニフォームの生涯管理を行うことができます。マークは、リサイクル方法によって異なり、次の2種類があります。
廃漁網アップサイクルプロジェクト(廃漁網からユニフォームへ )
長く漁業において問題のひとつであった廃漁網をアパレルへと再活用する取り組みです。
漁業や水産業に携わる方々のユニフォームへと還元するアップサイクルシステムとなります。
※廃漁網アップサイクル製品の販売は水産業や漁業関係会社に限定しております。詳細についてはお気軽にお問い合わせください。
SDGsへの取り組み
SDGsとは?
持続可能な開発目標(SDGs)とは、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。 SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本としても積極的に取り組んでいます。
ミスズユニムのSDGsへの取り組み
ミスズユニムでは、太陽光発電やユニフォームリサイクルシステムを通じて、国連が提唱する持続可能な社会の実現に貢献していきます。
太陽光発電事業を通じ、持続可能かつクリーンなエネルギーの創出に貢献いたします。
公益社団法人環境生活文化機構のリサイクルシステムやエコマーク対応製品の販売を促進し、資源の再利用を推進いたします。
廃漁網アップサイクルプロジェクトを通じ、今まで捨てていた廃漁網を水産業のユニフォームなどへ戻すことことにより海の生き物や水産業へ貢献いたします。